- ちゅうこ
- I
ちゅうこ【中古】(1)少し古いこと。 また, そのもの。 ちゅうぶる。 セコハン。
「~を買う」
(2)日本の歴史上の, 特に文学史における時代区分の一。 上古と近古の間の時代。 平安時代にあたる。「~の女流文学」
(3)その時から見てかなりの隔たりを感じる昔。 なかむかし。 中世。II「神武は~となりて/正統記(神武)」
ちゅうこ【中戸】(1)律令制で, 四等戸(大戸・上戸・中戸・下戸)の第三。 一戸に正丁(セイテイ)が四人または五人いる戸。(2)〔「ちゅうご」とも〕中ぐらいに酒を飲める人。「推した推した。 ~といふらん/咄本・醒睡笑」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.